子連れでお出かけするのは意外と大変!
子育てを実際にし始めてから気づくことはたくさんありますよね。中でもお出かけするのがここまで大変だとは思っていませんでした。出産前から世の中の子連れ家族を微笑ましく見ていましたが、その裏で様々な準備が仕込まれていたとは…。妊娠中の私には想像もつきませんでした。
そんな私が娘を連れて出かけるときに何度もお世話になっているmamaroについて解説していきます!mamaroってそもそも何?という基本から、意外と知られていない活用方法まで詳しく解説するので、ぜひお出かけ前にチェックしてみてくださいね。
mamaroって何?
mamaroの概要
そもそもmamaroとは何か解説します。mamaroは完全個室のベビーケアルームのことです。畳1枚分ほどの広さの中にソファーや荷物フック、コンセント等が備え付けられています。中から鍵が掛けられるので、プライベートな空間で安心して授乳を行うことができます。最近駅や商業施設など様々な場所で拡大している子育てファミリーに優しい設備です。
もっと詳しく知りたい!という方はこちらのホームページからご覧ください。
公式HP→https://trim-inc.com/products/mamaro/
mamaroの利点
まず、授乳・離乳食とおむつ替えが同じ場所で完了できることが大きな利点です。商業施設にあるトイレでは、おむつ替え台と授乳室が別の場所にあることがほとんどかと思います。子連れでのお出かけは荷物が多いので、少しの距離でも移動があると大変です。mamaroであれば、授乳ソファーと同じ高さの椅子があるので、それらを繋げておむつ替え台に早変わりさせることができます。mamaroで赤ちゃんのお世話を一通り完結できるので、移動の手間を省くことができます!
また、コンセントが備え付けられているので、搾乳される方にも使いやすいのがポイントです。低月齢の赤ちゃんは意外と直接母乳で飲めないことも多く(私もそうでした)、搾乳機が外で使えるのは大きなメリットと言えそうです。
他にも、ソファーに座ると正面にあるモニターには子育てに関する役立つ情報が表示されていたり、育児グッズのクーポンが配信されていたりと、mamaroならではのお得情報がゲットできるメリットもあります。
mamaroを使いたい時は?
では、実際にmamaroを使用したい時はどのように探せば良いのでしょうか?そんな時は、「mamaro GO」というアプリをぜひダウンロードしてみてください。このアプリはmamaroを開発した企業が提供しているもので、現在使用可能なmamaroを検索できる機能がついています。こちらのアプリをダウンロードしておけば、近くにあるmamaroをすぐに探すことができます。mamaro以外の授乳室やおむつ替え台の場所まで表示してくれるので、お出かけ時には確認しておきたい優れものです。mamaroの空き状況もアイコンでわかるようになっている点も素晴らしいですね。
アプリのダウンロードはこちらから行うことができます!ぜひ活用してみてください。
▼iOS
https://apps.apple.com/jp/app/mamaro-go/id1585604608
▼Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mamaro_go
また、こちらのアプリにはその他の機能も付随しています。スマートフォンで撮影した赤ちゃんの写真を解析して自動で身長を測定してくれます。また、mamaro sofaという新形態のソファーではおむつ替えついでに体重測定も可能です。アプリにはこれらの身長・体重の記録をグラフ化してくれる機能も備わっています。オールインワンのアプリで助かりますね。
mamaro使用時の注意点は?
子育てファミリーのお出かけに便利で、居心地が良いmamaroですが、使用する際にはいくつか注意点があります。
ベビーカーの盗難に注意!
mamaroは広いスペースがあるわけではないので、中にベビーカーを入れることができません。そのため、赤ちゃんのお世話をしている間はベビーカーを外に置いておく必要があります。他に同伴の家族・友人がいれば見てもらえますが、1人の時はベビーカーの盗難に気をつけましょう。ベビーカー小物(ファンシート・ドリンクホルダー等)も要注意です。心配な方は、mamaroの外にある固定バーにベビーカーを繋いでおくのがおすすめです。
赤ちゃんの転落に注意!
従来品のmamaroは赤ちゃんのおむつ替えも可能なソファーなのですが、固定ベルトがないので、転落にはくれぐれも気をつけてください。特に寝返りをできるようになった赤ちゃんにとっては若干狭い可能性があります。極力抱っこするなどして赤ちゃんが動き回らないように気をつけて利用しましょう!
ちなみに、mamaro sofaであれば、ベルトが付いているようなので安心です。mamaro sofaの詳細はこちらからご覧ください♪
→https://trim-inc.com/products/mamaro-sofa/
滞在は20分を目安に!
mamaroの中から鍵を閉めると、前方のモニターに時間が表示されます。次の人が使う可能性があるので、目安として滞在は20分程度にとどめましょう。公式サイトの記載によると、mamaro内で体調が悪くなった人を早期に発見できるように、30分以上の使用があると施設管理者にアラートメールが送られるそうです。安心安全にmamaroを使うことができるように、工夫されているようです。このように、中から外の様子を知る手段がないので、滞在時間は節度を持って譲り合って使用することが大切です。
まとめ
今回はmamaroについて紹介してみました。実際に我が家もお世話になっていますが、使い勝手が良くおすすめです!こうした子育て世帯に嬉しい施設はどんどん増えてほしいので、積極的に利用して応援させていただきたいなと思っています。もしまだmamaroを使ったことがない方がいらっしゃったら、ぜひお出かけの時に見つけて使ってみてくださいね。
このブログでは他にも子育てに役立つ様々な情報を発信していますので、気になった方はぜひご覧ください!
それではまた!
コメント