Google AdSense合格までの軌跡を記事にしました!
「つれづれJody記」を開設して8ヶ月目&申請7回目にしてGoogle AdSenseに合格しました。今回の記事では、合格までの軌跡や実践したことを紹介するので、Google AdSense合格に向けて奮闘してらっしゃる方は参考にしていただければと思います!
この記事で分かること
・初心者ブロガーのGoogle AdSense合格までの軌跡
・ブログ開設後の初期設定&インストールしたプラグイン
・Google AdSense合格時のクリック数や表示回数
・Google AdSense合格に向けて意識したこと
ブログ開設〜半年後
ブログを開設してから半年間は習うより慣れろでひたすらブログの更新を繰り返しておりました。ほとんど我流でやっていたので大した成果はありませんでした(笑)。
ConoHa WINGでサーバー契約
ブログを始めようと思い立ってから情報を集めてるうちにConoHaの広告が出現するようになったので、ConoHaのベーシックプランを1年契約しました。費用は1ヶ月1000円くらいなので、仮に続かなくても大した出費にはならないです。むしろブログを始めたことで得られる経験の方が大きいと思います。
ConoHaにはWordPressかんたんセットアップがあったので、サーバー関連に疎いJody家でも簡単にブログを始めることができました。(他社でも似たようなのがあるかもですが…。)
テーマは無料のCocoonを選択
WordPressのテーマはブログ開設時に無料のCocoonを選択し、現在もCocoonを使用しています。有料テーマの方が良いみたいな意見をよく見かけますが、実際どうなんでしょう。。。Jody家のこれまでの経験から言えるのは、有料テーマを使用することはGoogle AdSense合格や検索の上位に表示される必要条件ではないということです。(大きく稼ぐなら有料テーマの方がいい…?)
とはいえ、有料テーマかどうかよりも「誰かに役立つ記事か」・「同じ悩み・課題を持った人の課題を解決できるか」ということを意識してブログを書くことが重要かなと思います。
サーバー契約後の初期設定
サーバーを契約したらWordPressの初期設定を行いました。やるべき初期設定をConoHaの記事とエックスサーバーの記事を参考に設定しました。どの設定が重要か分からなかったので、複数サイトで言及されていることはとりあえず設定しました。下記に我々が初期設定した項目を挙げます。
- パーマリンク設定
- Cocoon Childの有効化
- SSLの設定
- ブログの管理者用URLの変更
- プライバシーポリシー・免責事項の作成
また、プラグインは以下のものをインストールしました。プラグインは入れすぎるとサイトが重くなるそうなので、気をつけてください。「インストールすべきプラグイン」で検索すると色んな記事が出てくると思うので、どの記事にも登場しているプラグインを入れておけば間違いないと思います。
- Back WPup(バックアップ関連)
- Contact Form 7(問い合わせフォーム設置)
- reCaptcha by BestWebSoft(セキュリティ関連)
- XML Sitemap Generator for Google(SEO対策)
- EWWW Image Optimizer(画像圧縮)
- Broken Link Checker(リンク切れチェッカー)
- WP Sitemap Page(サイトマップ作成)
ブログのタイトルやヘッダーなど作成
どういったブログにしたいのか、イメージに合ったタイトルやヘッダーを考えました。「つれづれJody記」は人生経験や役立った情報を残したいという思いがきっかけで誕生したので、種を蒔いて水やり(我が子を育てるイメージ)をしている様子のヘッダーにしています。↓
ここに関しては正解とかはないと思うので、どういうブログにしたいかを第一に意識して作成すれば良いのかなと思います。
また、Cocoonのどのスキンを使うか、記事のカテゴリーも同時並行で考えました。
ひたすら記事作成
ここまでで一通りの設定が終わったので、あとは記事作成に取り掛かりました。最初の3ヶ月は毎日記事を更新してましたが、全くPVは伸びませんでした。あまり読者の目線に立ててなかったので、アイキャッチ画像・記事タイトル・見出しなどをテキトーに作成していました。
この期間は結果は出ませんでしたが、記事を書くことに慣れたり、リライト用の記事の貯金ができたりと今後に繋がる期間にはできたと思います。
ブログ開始半年後〜AdSense合格まで
先輩ブロガーを参考にした結果、ブログ開設時の目標であった「Google AdSense合格」を達成することができました!
SNSアカウントの運用開始
中々PVが伸びなかったので、SNS経由で訪問者数を増やそうとSNS運用を始めました。今のところSNS経由の訪問者はそれほど増えていませんが、SNS運用を始めたことで新たな学びがありました。
それは、結果を出している先輩ブロガーさんを参考にすることです。SNSでフォローさせていただいた先輩ブロガーさんのサイトや記事を拝見すると、とても見やすく内容がスッと入ってきました。それに対して、我々の記事は書きたいことを書いてるだけの日記みたいなブログだったので反省しました。
ブログに限った話ではありませんが、何かを習熟しようとするなら、我流よりも先輩を参考にした方が上達が早いです。ゴールは人それぞれかもしれませんが、最初の一歩はみんな同じ道のりなので、(信用できると思った)先輩はどんどん参考にしましょう。
おすすめは、自分よりちょっと上のレベルの先輩(目標)を探すことです。初心者からするとトップブロガーはあまり参考にならないと思うので、「これぐらいだったら自分たちでも出来そう!」と思える程度の先輩を参考にするといいと思います!
過去記事のリライト
その後は、とにかく記事の数を増やしてPV数を上げるのではなく、過去の記事をリライトして1つ1つの記事の質を上げて検索結果の上位表示を狙う方針に切り替えました。記事の質を上げるために、先輩ブロガーさんの記事を拝見して、いいなと思った点を「つれづれJody記」に取り入れました。
悲願のGoogle AdSense合格
記事の質を上げる取り組みの成果が出たのか、ある記事が検索の上位に表示され、PV数が一気に伸びました。また、ブログの回遊もしていただけたみたいで、他の記事のPV数も伸ばすことができました。
その結果、7回目の申請でGoogle AdSenseに合格することができました!「まだ厳しいかな〜」と思いながら申請してたので、まさかの合格でびっくりしました。
ちなみに合格した日(2024/10/25)から1ヶ月遡ったSearch Consoleは以下のような結果でした。少なくともこのくらいのクリック数・合計表示回数があればサイトの有用性が認められるかもしれません。
ちなみに、以下は不合格だった日から1ヶ月遡ったSearch Consoleの結果(SNSでプチバズりしたので7/28前後で伸びてます)です。この結果を見ると、合計クリック数よりも、合計表示回数の方がウエートが大きいのかもしれません。
Google AdSense合格に向けて意識したこと
それでは、実際にGoogle AdSense合格に向けて意識したことを紹介します。
記事タイトル変更
「何についての記事なのか」・「読者に興味を持たせられるか」を意識して記事タイトルをつけ直しました。記事タイトルは記事の第一印象といっても過言ではないので、テキトーにつけないようにしましょう。
また、検索ワードを意識してタイトルをつけることで検索結果の上位に表示されやすくなります。
アイキャッチ画像の設定
アイキャッチ画像とは、記事一覧のタイトル横に表示されている画像のことです。アイキャッチ画像があると「読者に興味を持たせる」・「視覚的に記事内容を伝える」ことができ、サイトの回遊率を上げることができます。すなわちPV数増加に繋がります。
とはいえ、「デザインのセンスないので上手くアイキャッチ画像を作る自信がない」という方もいらっしゃるかと思います。そんな人にはCanvaというアプリがおすすめです。たくさんのテンプレートが用意されているので、デザインが苦手な人もそれっぽいアイキャッチを作ることができます。
メタディスクリプションの設定
メタディスクリプションとは下画像の赤枠内の記事概要のことです。タイトルだけでは記事の概要を伝えるのに限界があるので、メタディスクリプションで記事の概要を伝えます。ググった後はこのメタディスクリプションを見てから記事を読むか判断する人もいるので、メタディスクリプションをしっかり書くことがクリック数を稼ぐのには重要です。
ちなみにメタディスクリプションの文字数は70文字くらいが推奨されているようです。
記事内に画像を使う
文字ばかりだと読みにくいかなと思って、見出しの後に画像を挿入するようにしました。効果があるのかは正直分からないですが、文字だけの記事よりは画像も使った記事の方が読みやすいと感じました。
画像に代替テキスト(alt属性)を設定
記事に挿入した画像には代替テキストを設定することができます。代替テキストを設定することで画像検索において記事で使用した画像が表示されるようになるそうです。画像検索で表示されると、PV数増加に繋がるので代替テキストは設定するようにしています。ただし、装飾のような意味のない画像には設定しない方がいいみたいです。
ライバルが少ないテーマについて記事を作る
ブログを始めたばかりの人が書いた記事が人気テーマの検索結果の上位に表示されることはまあないだろうと考えました。例えば、「賃貸と持ち家のどちらがいいか」に関する記事は大変人気で、既に大手の不動産会社や銀行が記事をたくさん発信しています。そのため初心者ブロガーの記事が上位に表示されることはないと思います。
そこで、あまり書かれていない(ライバルが少ない)テーマについて検索結果の上位表示を目指してみました。すると、ある記事が上から2番目に表示され、PV数が一気に伸びました。人によってはブログ回遊もしてくれるので、さらにPV数が伸びます。
ブログをやってきた感想
ブログを始めてからいつか収益化できるといいな〜とは思っていたのですが、思ったより早く収益化できました。「正直そこまで専門性や独自性はないのにこの程度で収益化できるんだ〜」というのがAdSenseに合格した感想でした(もちろん合格を見た瞬間は大喜びでした)。
そのため、Google AdSenseに合格すること自体は、それなりにブログを勉強してコツコツ続けられたら誰でもできるんじゃないかなと思います。その中でブログで月5桁稼ぐとかになると、誰にでもできることではないので、「どうやったら他の人が見たくなるか」・「どんな記事が求められているか」など考えながらコツコツ続けることが大事な気がします。
収益も大事ですが、それでも1番大事なのはブログを書くのを楽しむことかなと思います。好きじゃないと結果が出ないとすぐ辞めちゃうので(笑)。個人的にブログの良いところは、「人生のアルバムになる」・「自分の生きた証が残る(自著伝的な)」・「自分の経験が意外と人の役に立つ」ことです。
なかなか収益が伸びなくても気長にコツコツ続けたいと思います!
まとめ
今回の記事では、初心者ブロガーがブログ開設してからGoogle AdSenseに合格するまでの軌跡を紹介しました。合格まで8ヶ月かかったので、決して早い方ではありませんが、記事を書くのを楽しみながらコツコツ継続できたことが一番の要因かなと思います。
記事内では以下に挙げているGoogle AdSense合格のために意識したことを詳しく紹介しています。
- 記事タイトル変更
- アイキャッチ画像の設定
- メタディスクリプションの設定
- 記事内に画像を使う
- 画像に代替テキスト(alt属性)を設定
- ライバルが少ないテーマについて記事を作る
ブログは結果が出るまで時間がかかる分野だと思いますが、そこで折れずに継続して更新し続けることが大事だと感じました。続けるには好きになることが1番大事だと思うので、ブログを好きになりましょう!
それでは、今日はこの辺でさいなら~
コメント