当ブログはアフィリエイトを利用しています。

【2025年】やりたいことリスト100大公開!|アラサー|育休パパ

2025年やりたいことリスト100 パパ その他
Jodyパパ
Jodyパパ

ママに便乗してパパもやりたいことリスト作りました!

 以下の記事でJodyママが2025年のやりたいことリスト100を公開していたので、Jodyパパも便乗してやりたいことリスト100を作ってみました。リストを作成するだけでワクワクしてくるので、みなさんも作成してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

2025年やりたいことリスト100公開!

 まずはリストをご覧ください!育児、副業、生活習慣、趣味、新しい挑戦まで、さまざまなジャンルにわたっています。個人名が入っていたり、プライバシーに関わる内容はモザイクしています。

アラサー育休パパの2025年やりたいことリスト100

 全部は紹介しきれないので特筆すべきものを抜き出して紹介します!

育児

  1. 〇〇(娘)ちゃんとおしゃべりする
     最近「まんま・ぱぱ」と喋れるようになっていますが、2025年は会話したいと思ってます。
  2. 〇〇(娘)ちゃんに欲しいおもちゃを選んでもらう
     今は親が選んでおもちゃを買ってあげているので、自己主張を見せて欲しいです。
  3. 中庭でプールをする
     2024年は水着を買っただけで結局プールで遊びませんでした。2025年こそミニプールで遊びたいです。
  4. 子供の成長動画を作る
     子供の成長を振り返るように動画を作りたいです。結婚式のムービーに使えたりして(笑)。
  5. 子供の証券口座で投資信託を積み立てる
     今のうちに積み立てておいて、子供が大きくなったら投資の素晴らしさを教えたいです。10年もあれば流石に含み益出てるよね!?
  6. 勉強の面白さや勉強の仕方を記事にする
     Jodyパパは親に勉強しなさいとは言われましたが、勉強の面白さは教えてもらいませんでした。子供には、義務感よりも好奇心を源泉に勉強してほしいので

副業・自己研鑽

  • Kindleで本を出版
     Jodyパパはよく自己啓発本を読むのですが、自分だったらこうするなと思うことがあるので、自分の考えを本にまとめたいと思っています。
  • ブログを継続する
     2024年にブログを収益化することができました。好きなことを書いてお金をもらえるって素敵なことだと思うので、楽しみながらブログを継続したいです。
  • せどりで扱う商品を増やす
     せどりで毎月5万円ほど収益があるのですが、今のやり方だとこれ以上は厳しいなと思っています。扱う商品を増やして収益を増やしたいです。
  • 競技プログラミングをする
     プログラミングができると仕事の幅が広がりそうなので、チャットGPTに聞きながら競技プログラミングをしてみようと思います。
  • チャットGPTで論文を読む作業を効率化する
     副業だけでなく、本業(半導体関連の技術者)も頑張って、世の役に立つ商品の開発に貢献したいです。
  • 放送大学に入学して、専門以外の分野を学ぶ
     心理学とか経済学とかに興味があるので、放送大学で学んでみたいと思っています。また、放送大学に入学することで、学割が使えるようになるので金銭的メリットもあります。

生活習慣

  • 身体を鍛える&ダイエットする
     実は社会人になってから(主にお酒のせいで)年間5キロずつ太っています…。健康な身体を取り戻すために定期的に運動をして痩せたいです。
  • 泣ける小説&映画を見つける
     Jodyパパのストレス発散法の1つに涙活があります。泣くとスッキリして、前向きな気分になれるので、日々のメンタルの安定のためにも泣ける題材を探したいです。
  • マインドフルネスの習慣をつける
     マインドフルネスは、思考や感情に振り回されるのではなく、現在の自分の状態を客観的に観察することを目指します。これにより、心を穏やかに保ち、ストレスや不安を軽減するとされているので習慣化して、メンタルの安定を目指したいです。
  • 身体のメンテナンスをする
     メンタルだけでなく、身体の部位にも気を遣いたいです。整体や歯科検診に行って、身体も健康に保ちたいです。

新しい挑戦

  • YouTubeを始めてみる
     昨年始めたブログに続いて、今年はYouTubeを始めようと思います。動画編集は初挑戦なので、慣れつつ投稿を頑張ってみようと思います!
  • DIYで家を便利にする
     家は長時間過ごす場所なので、手を加えてQOLを上げていきたいです。
  • 毎月ボランティア or 寄付する
     親ガチャという言葉では片づけられないほどのハンデ(虐待を受けるなど)を背負って生まれてくる子もいます。そういった生まれながらの格差が少しでも無くなれば良いなと思って、微力ながら行動したいと思います。また、人のために何かをすると自分の心も豊かになる気がします。
  • ギネス記録に挑戦
     今まで1番ってのを取ったことがないので、どんなしょうもないことでもいいから1番を取りにいきたいです。

趣味

  • 温泉に連泊する
     いわゆる湯治をしてみたいです。難しいことは考えずに1週間くらいぼーっと過ごしたいです。
  • キャンプする
     コロナ渦のブームに乗れなかったので、そろそろキャンプしてみたいです。
  • 寝台列車に乗る
     電車で酒飲んで酔っ払って寝てみたいです。
  • ピアノを両手で弾けるようになる
     密かに憧れていたピアノを、それっぽい感じで弾けるようになりたいです。
  • ミシュラン星付きの店に行く
     味音痴でもミシュラン星付きの店は違いが分かるのか確かめたいです。
  • 山に登る
     身体を動かしながら良い景色が見れるので、身体と心のデトックスに山を登りたいです。

やりたいことリストを作った感想

 何となくやりたいと思っているだけでは、いつまでたってもやらないと思うので、リスト化することで行動に移しやすくなるのかなと思いました。

 また、やりたいことリストを作っておくことで、予定のない日にはこのリストを見て何をしようか決めることができます。休日の朝に「今日は何しようかな~」と考えてるうちに午後になっていることもあるので、一日が有効活用できそうだなと感じています。

 ただ、絶対全部達成しないといけないわけではないので、ゆる~く少しずつ達成していこうと思います。 

まとめ

 Jodyパパの「2025年やりたいことリスト100」は、育児から副業、新しい挑戦、趣味まで多岐にわたります。リストを作ることでやりたいことが明確になり、日常の中で「何をしよう?」と迷う時間を減らし、一日をより有意義に過ごせるようになるのが大きな魅力です。

みなさんも、「やりたいことリスト」を作って、2025年をもっとワクワクする年にしてみませんか?ぜひ実践してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました