こんにちは、Jodyママです!
日常に溶け込んだSNS。正しく賢く使いたいところですね!
今回は子どもにぜひ伝えておきたい、SNSとの付き合い方について書こうと思います。
現代を生きる私たちが避けて通れないSNS。
便利な点も多いですが、一方で使い方を誤れば危険が潜んでいます。
私が使いながら意識していることを書いていきたいと思います。
情報は正確なものか?
SNSのメリットとして、手軽で誰でも情報を発信・受信することができるという点が挙げられます。最近では情報が拡散されて”バズる”といった現象も起こっています。多くの人がいいと思って拡散しているのだから、間違いない!と信じてしまうのは危険ですね。
さてその情報、本当に正しいのでしょうか?
例えば、育児においても便利グッズやライフハックのようなものが紹介されてバズっていることがあります。ただ、ソースが曖昧で赤ちゃんにとって本当に安全なのかはどこにも担保がない情報も多々あります。本来、親として守っていくべきは目の前の我が子の命です。楽をしたいという思いから安易に情報に踊らされてしまうと、思わぬところで危険に晒してしまうこともあり得ますね。
例では、育児について出しましたが、仕事・家事・娯楽等どんなジャンルであっても、必ずしもSNSの情報が正しいとは限りません。商品であればメーカー公式HPを見てみるなど、信頼できるソースも確認するようにしましょう。
SNSは切り取られた側面
SNSで見る友人の生活はとても充実していて、キラキラしているように見えることが多いかもしれません。それと比較して自分は何のイベントもない、地味な日常だ…と落ち込んでしまうこと、ありませんか?特にInstagramは写真や動画での投稿のため、より一層そのような傾向があると思います。
しかし、よく立ち止まって考えてみてください。友人の生活は四六時中キラキラしているのでしょうか?自分が体験している実生活と一瞬だけを切り取った友人のSNS。そもそも比較すること自体ナンセンスですよね。同じ土俵にないんですから。SNSにはキラキラした様子をアップしている友人も、日常は苦労が絶えなかったり、辛いことを経験したりしているかもしれません。
例えば、私のある友人は、誰もがその名を知る有名ブランドのアクセサリーやバッグをSNSに載せています。その切り取られた部分だけを見るとお金をたくさん持っているんだな、羨ましいなと思われる人もいるかと思います。しかし、その友人は自分で事業を立ち上げ、日々2時間ほどの睡眠時間で仕事をしているそうです。もちろん寝ずに仕事をしている様子はSNSに載せられていません。
どうでしょうか?極端な例でしたが、SNSの投稿だけを見てその人を判断するのは不可能だということ、ご理解いただけたかと思います。
ビジネスやPRに注意
芸能人やインフルエンサーが同じような商品をこぞって紹介している投稿を見かけることはありませんか?これは企業から依頼を受けていることが多く見られます。ステルスマーケティング(ステマ)としてもある一定の規制がかかっていますが、商品を紹介している人が心からおすすめしているかどうかは注意が必要ですね。もちろん紹介している人もビジネスとしてやっているわけなので、消費者が見極める力を養うことが大切だと思います。
こういった背景から、「有名な人が紹介しているからきっと良い商品に違いない!」と飛びつくのは安易です。とりわけ化粧品は個人によって肌質も異なり、合うものも人によると考えています。ですから、私はたとえ多くの人がおすすめしていも、高額なものはまずはお試ししてからしか購入しないようにしています。
まとめ
さて、今回はJodyママが思う、SNS利用の際の考え方をご紹介してきました。現代を生きる私たちが避けては通れないSNSですが、使い方を誤るとメンタルを病んでしまったり、必要のない出費をしてしまう危険性があります。ネットリテラシーを身につけて、賢くSNSと付き合っていきましょうね!
それではまた!
コメント