もらって嬉しかった結婚祝い

  • URLをコピーしました!

こんにちは、Jodyママです!

Jodyママ
Jodyママ

今回はJodyママがこれまでいただいたお祝いについてです!

 みなさん、結婚祝いに何をあげようか迷った経験はありませんか?20代後半になったあたりからJodyママの周りでは結婚、出産ラッシュです。お祝いの贈り合いも増えた中、私がこれまでにいただいたプレゼントを振り返って、特に嬉しかったものをピックアップしたいと思います!もし今後お祝いを贈ろうとしている人がいたら参考にしてください♪

目次

ちょっといいボディソープ、ハンドソープ

 定番かもしれませんが、嬉しかったプレゼントです。自分では買わないような1本3000円くらいのボディソープやハンドソープはちょっぴり日常生活が上質になるようないい香りがするところがポイントです。また、お祝いとしてあげる側のメリットとしてボディソープやハンドソープのいいところは、誰かの被っても問題ないということです。使い切っても別の香りが楽しめると考えたらむしろたくさんいただいても嬉しいくらいです。また、香りまで被ったとしても順番に使っていくだけですからね!

Brunoのホットプレート

 結婚祝いとして有名なホットプレートです。正直、料理が好きでない場合はお蔵入りする可能性も高いものだと思います。実際、Jodyママは日頃凝った料理は作らないので頻度は高くないです。しかし、来客があった時にこれを使ってパエリアをしたら喜んでもらえたので、ここぞというときにおしゃれな演出をできる便利なものです。料理を楽しみたい方、ホームパーティーする機会がある方はぜひリクエストしちゃいましょう!また、あげる側からすると1人であげるには若干高価な商品なので、連名でプレゼントするのはいかがでしょうか?実際にJodyママも会社の同僚複数人からいただいたものです。

紅茶・コーヒー

 これはかなり個人的な好みですが、紅茶は良く飲むのでとても嬉しかった記憶があります。自分で買う時に専門店のちょっといい紅茶を買うのは躊躇するので、いただけると優雅な時間までプレゼントしてもらった気持ちになります。あげる側としても形に残るものよりも消え物のほうが贈りやすいという方におすすめです。もちろん紅茶に限らずコーヒーでも可だと思います。消え物だとスイーツも候補に入ると思いますが、食べ物だと賞味期限が短く、せっかくいただいたのにゆっくりいただくことができないことがあります。紅茶やコーヒーであれば少なくとも1年くらいは持つので、ちまちま楽しめるのが嬉しいポイントです。

まとめ

 さて、今回は結婚祝いにいただいて嬉しかったものをJodyママ目線でお伝えしました。もらう側からしたら何をいただいてもありがたいのですが、あげる側は気を遣いますよね。無難だけどおしゃれに見えるものをチョイスできるとより一層喜んでいただけるのではないでしょうか?

それではまた!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次