
2泊3日で台湾に旅行してきました!
台湾旅行3日目は、昼過ぎのフライトで帰国する日。観光は少なめでしたが、ローカル朝食とスーパーでのお土産探しをしっかり楽しみました。短時間でも楽しめるモデルプランとして参考にしてください。
現地人気の朝ごはん!「李記豆漿」で台湾式朝食を体験

朝食は、台北の地元民からも愛される老舗の朝ごはん専門店「李記豆漿」に行きました。観光地の豪華な朝食もいいですが、台湾旅行ではこうしたローカル飯も体験してほしいポイントです。日本語メニュー(日本人歓迎?)も置いてあるので、安心して注文することができます。

店内か持ち帰りか選べますが、今回は店内でいただくことにしました。店内は綺麗とは言い難いので、潔癖の方は持ち帰りが無難かもしれません。
卵もちと豆乳スープを注文しました。卵もちは日本でもありそうな味で、食べやすかったです。豆乳スープは揚げパンみたいなのが入っており、豆乳スープとマッチして美味しかったです。


◾️場所:No. 292, Chang’an W Rd, Datong District, Taipei City, 台湾 103
スーパー「全聯福利中心(PX Mart)」でお土産探し!コスパ◎だけど注意点も

ちょうどホテルの近くにスーパー(全聯福利中心)があったので、お土産のウーロン茶やパイナップルケーキを求めて立ち寄りました。空港より安い価格で購入できるのは魅力的です。

お目当てのパイナップルケーキはあったので購入しました。ですが、パサパサで全然美味しくなかったです。お土産はケチらず、空港でいいやつを買うのをおすすめします。
ちなみにこのスーパーではクレジットカードが使えないので手持ちのお金にはお気をつけください。(台湾のクレジットカードは使える)
◾️場所:No. 165號, Nanjing W Rd, Datong District, Taipei City, 台湾 103
【空港アクセス】MRTで台北から桃園空港へ!クレカでの乗車も可能
そうこうしてると、帰りの飛行機の時間が近づいてきたので台北からMRTで桃園空港へ向かいました。
いざ電車に乗ろうとすると手持ちのお金(台湾ドル)がなく、切符が買えませんでした。。。その辺にいた日本人に同郷のよしみでお金を恵んでもらおうかとも思いましたが、台湾のMRTはクレジットカードのタッチ決済でも乗れることを思い出し、事なきを得ました。
ちなみに年会費無料の楽天カードのタッチしてVISAでいけました。

【帰国後】成田空港で軽食「CAFE & DINING N’s COURT」
その後は、大きなトラブルなどなく無事帰国しました。LCCだったので機内食もなく、小腹が空いていたので成田空港第2ターミナル内の「CAFE & DINING N’s COURT」で軽食を食べました。

席数が多く、キャリーを持っていてもゆったりできるお店でした。ネット環境も整っているので作業している人もいました。
◾️場所:成田空港国際線 第2ターミナルビル4F
【まとめ】台湾旅行3日目
- ✅ 李記豆漿でローカルな台湾式朝ごはんを体験
- ✅ 全聯スーパーでお土産探し(現金持参がおすすめ)
- ✅ MRTはクレカで乗車可能!現金がなくても大丈夫
- ✅ 成田空港でのんびり休憩できるカフェ情報も
こうして台湾旅行3日間が終了しました。短期間ながらも観光・グルメ・文化体験のすべてがぎゅっと詰まった濃密な3日間でした。インドなどと違ってそこまで文化が違うわけではないので、戸惑うことなく楽しむことができました。また機会があれば行きたいなと思います。
それでは、今日はこの辺でさいなら~
コメント