“ムレスナティー”ってやばい!?|実際飲んだ正直レビュー

ムレスナティー とは
  • URLをコピーしました!

ムレスナティーってどんな紅茶?

Jodyママ

紅茶好きの私がレビューしていくよ

ムレスナティーにまつわる、巷の噂も検証しました。気になっている方はぜひ最後までご覧ください。

目次

ムレスナティーって何?

ムレスナティーとは、スリランカ発祥の紅茶ブランドです。

スリランカで栽培された紅茶はセイロンティーと呼ばれます。渋味や苦味が少ない茶葉で、柔らかい風味のため、日本人好みの味です。

そんな特徴を持つムレスナティーは、フレーバーティーが有名です。香料も天然の果汁から抽出したものを使っているそうです。

もっと詳しく知りたい方は公式HPをご覧ください!

ムレスナティー卸売り 正規販売代...
ムレスナティーについて - ムレスナティー卸売り 正規販売代理店 公式サイト ムレスナティーについて。スリランカで栽培される最高級セイロンティーブランドのムレスナティーの歴史やこだわりをご紹介しています。

ムレスナティーの噂

そんなムレスナティーには、さまざまな噂があるとか…。巷に流れる噂は本当なのか、検証してみました。

パッケージが癖あり!?

ムレスナティーのパッケージはカラフルで可愛いのですが…。パッケージに書かれた文章の癖が強いとか。実物を見てみましょう。

…確かにものすごく癖が強い(笑)

この文章はムレスナジャパン代表、デイビッド.K氏の語録です。ご本人は至って普通のおじさんですが、紅茶への愛ゆえに独特の文章になってしまっているようです。

この怪しい文言を無くせばもっと売れそう…。

宗教っぽくてやばい!?

ムレスナティーと調べると、検索アシストに「ムレスナティー 宗教」と出てきました。宗教って何!?と思い、調べてみました。

結論から言うと、ムレスナティーは宗教と関係ありません!宗教っぽいというのは、パッケージに書かれている言葉が宗教の教えのような文言だからだとのこと。

前述ですが、パッケージの文言は創業者の格言で、決して宗教の教えではありません。癖が強くて心配になっていた方も、安心して購入してくださいね。

美味しくない!?

ムレスナティーは美味しくない!?という噂についても検証しました。実際に私はムレスナティーを購入して飲んでいます。

結論、ムレスナティーはとても美味しいです!ムレスナティーはとにかく種類豊富なのが特徴。定番から季節限定まであるので、飽きずに飲むことができます。現に私もこれまでに30種類ほどを購入し、どのフレーバーもお気に入りです。次のトピック以降でフレーバーについて深掘りしていきますね。

値段が高い!?

ムレスナティーは価格が高いとの声も。実際に購入して調べてみました。ティーバッグ11包入った、定番商品CUBE BOX(キューブボックス)は税込972円。1杯あたり88円ほど。

ちなみに、紅茶で有名なLUPICIA(ルピシア)のティーバッグは1杯あたり95円〜だったので、ほぼ同じ価格帯です。毎日飲むにはちょっと贅沢ですが、自分へのご褒美や贈り物に良さそうな品質です。

どんなフレーバーがある?

これまで30種類以上のムレスナティーを飲んできた私が太鼓判を押すフレーバーを紹介していきます。近しい好みをお持ちの方はぜひ試してみてください!

ミルキーバニラ

個人的No.1がこちらのミルキーバニラ。キャラメル・バニラ・メープルの香りがブレンドされた、甘い香りの紅茶です。ミルクティーにしたりガッツリお砂糖を加えたりしても美味しいです。

キャラメル系の香りが好きな方には絶対に飲んでみてほしい、私の推しです。

いちじくキャラメル

ありそうでなかったいちじくのフレーバー。複雑ないちじくの香りをここまで忠実に再現できていることに感動しました。キャラメルの甘さといちじくのこっくりした風味を味わえます。

不自然な香料の風味が苦手な方も満足できるようなフレーバーだと思います。私は好きすぎて茶葉を量り売りで購入したほど大好きです!

爽やかミント

ミントの爽快感がある、新感覚の紅茶です。目が覚めるようなスッキリ感を味わうことができます。

「紅茶って似たり寄ったりだな〜」とマンネリ感を抱いている方におすすめしたい紅茶です!

人気フレーバーは?

ムレスナティーにはさまざまな種類があることをご理解いただけたと思います。ここからは人気ランキングをご紹介。最初のフレーバー選び、プレゼント選びの参考にぜひご覧ください!

女性人気Best3

1位:白桃アールグレイ

1位は白桃アールグレイです。アールグレイベースに爽やかな白桃の香りが感じられるフレーバーです。白桃の甘い香りは紅茶によく合います。ムレスナティーデビューの方はまずはこちらから試してみてはいかがでしょう?

2位:女神の祈り

名前だけではどんな紅茶か分からない、女神の祈り。こちらはアールグレイベースにりんごとバニラの香りがミックスされたフレーバーです。甘い香りに癒される紅茶です。おやつと一緒に飲みたくなるような味です。

パッケージが花束のようなデザインなのも特徴です。表面の文言に”心をこめてありがとう”とあるので、お世話になった人へ感謝の気持ちを送る時に渡すのもおすすめです!

3位:姫いちご

可愛らしい名前の姫いちご。いちごとアールグレイの香りがミックスされています。春になったら飲みたくなる、そんなフレーバーです。

男性人気Best3

1位:白桃アールグレイ

女性人気同様、白桃アールグレイが1位という結果に。男女問わず人気のフレーバーであることが伺えますね。プレゼントに贈る際は、このフレーバーを選べば間違いなさそうです。

2位:純、白桃

男性のランキングでは2位も白桃のフレーバーでした。男性は白桃の香りが好きなのかもしれませんね。

3位:マスカットワイン

3位も女性とは異なる結果に。ちょっと大人な雰囲気漂うフレーバーです。芳醇なワインのような香りがするので、お酒好きの方も風味を楽しめます。もちろん紅茶なのでノンアルコールです。

こちらのページでは他にも、世代別の人気ランキングが載っていました。どれを買おうか迷っている方は参考にしてみてください!

ムレスナティー公式オンラインショップ:https://mlesnatea.shop

どこで買える?

ムレスナティーってどこで売ってる?

Jodyママ

購入できる場所はいくつかあるよ

直営店

ムレスナティーには全国に直営店がいくつかあります。直営店では、取り扱い種類が多く、新作フレーバーも揃っているのがメリットです。

東京駅の八重洲口にも直営店があります。店内に入ると試飲させてもらえるので、ついつい立ち寄って購入してしまいます。

直営店の中には量り売りしてくれる店舗もあります。ティーバッグではなく、茶葉そのものが欲しい方は直営店に行ってみてください!ティーバッグで購入するよりもグラムあたりのお値段が安く、お得です🉐

取り扱い店

フランチャイズ店のように、レストランやカフェの物販コーナーで販売されていることもあります。取り扱っているフレーバーは限られていますが、人気のフレーバーが厳選されているので、初心者さんも選びやすくなっています。

雑貨屋さんであれば、ラッピングの対応もしてくれるので、贈り物として購入する際もおすすめです。

通販

お近くに店舗がない方であっても、公式サイトから通販で購入することも可能です。フレーバーの詳細が載っているので、ゆっくりと選ぶことができるのがメリットです。

ムレスナティー公式オンラインショップ:https://mlesnatea.shop

まとめ|ムレスナティーは美味しい紅茶ブランド

ムレスナティーの噂、おすすめのフレーバーを紹介してみました。今回の記事をまとめました。

  • ムレスナティーはスリランカ発祥の紅茶ブランド
  • ムレスナティーにまつわる悪い噂はデマだった
  • 多くのフレーバーから自分好みを探せる

紅茶好きの方は、ムレスナティーをきっと気にいると思うので、ぜひ飲んでみてください!

このブログでは他にもカフェ大好きな筆者おすすめのお店をしています。ご興味あれば、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい
【横浜】駅直結!ビルの42Fにひっそりある隠れ家カフェでアフタヌーンティー 「いつも頑張っているしプチ贅沢したい!」「隠れ家っぽくて混まないカフェに行きたい!」  自分へのご褒美カフェを探している方にぜひおすすめしたいお店です。私はカ...
あわせて読みたい
【写真付きで解説!】アイラップで簡単!ズボラプリンの作り方 Jodyママ プリンを心置きなく大量に食べたい! 「手軽に作れるおやつないかな〜」「手作りのプリンは美味しいけどオーブンで作るのが面倒だな」  そんなことを考えてい...

それではまた!

ムレスナティー とは

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次