当ブログはアフィリエイトを利用しています。

【老後のためにいくら必要?】老後破産しない方法

老後破産しない方法 お金
Jodyパパ
Jodyパパ

老後破産しないシンプルな方法があります。

 前回の記事で、老後2000万円問題における2000万円の不足は、平均的な高齢世帯の収支を参考に算出されたものであると紹介しました。あくまで平均なので全世帯が老後のために2000万円必要なわけではありません。では、結局老後のためにいくら必要なのでしょうか?

 そこで今回の記事では、老後に必要な貯蓄額を見積もる方法・老後破産しない方法を考えたので紹介します。

 この記事で分かること
・老後に必要な貯蓄額を見積る方法
・老後破産しない方法
・老後の注意点

スポンサーリンク

老後に必要な貯蓄額を見積る方法

 老後2000万円問題では、平均的な世帯の収支から30年で約2000万円不足すると算出されていました。そのため、自分の世帯における老後の収支を見積もることで、老後必要な貯蓄額が算出できると考えました。

老後の収入の見積もり

 老後の収入といえば、まず年金が考えられますね。ねんきんネットで貰える年金の試算額を知ることができるので確かめてください。年金の他に、「配当金」・「不動産収入」・「アルバイト代」・「子どもからの仕送り」も老後の収入として考えられます。該当する人は年金に加算して、老後の収入を見積りましょう。

 ただし、年金支給額や配当金などは減額される可能性があることにご注意ください。

老後の支出の見積もり

 老後の支出は、現在の支出を用いて見積りましょう。例えば、20代の二人暮らし世帯の1ヶ月の支出が25万円だとすると、その25万円がそのまま老後の支出と考えます。また、子供がいる世帯の場合は、子供にかかる費用を差し引くことで老後の支出が見積もれます。

 月にどれだけ使っているのか分からないという方はこれを機にアプリなどで家計簿をつけるのをおすすめします。家計簿をつけるのが面倒という方は、支払いを全てクレジットカードに変更すれば毎月いくら使っているのか分かります。

 老後になると現在に比べて食費や交際費が減ると思われるので、この見積もりは正確ではないですが大外れすることもないと思います。

Jody家の場合で老後の収支から必要な貯蓄額を見積もる

 紹介した老後の収入・支出の見積り方を使って、Jody家の老後の収支を見積もってみます。

 Jody家の老後は夫婦二人暮らしの収入源は年金のみを想定しています。ねんきんネットを確認すると年金の支給試算額は夫婦合わせて月24万円でした。

 Jody家の支出は、こちらの記事で2024/10の家計簿を紹介していますが、平均して毎月25万円ほどの支出です。

 つまりJody家の老後の収支は1万円の赤字となります。老後30年生きるとすると、360万円を老後までに用意する必要がありますね。

老後破産しない方法

 ここまでの内容で勘の良い人は既にお気づきかもしれませんが、老後破産しない方法とは、「老後も収入の範囲内で暮らす」ことです。支出が収入を上回らない限り、破産のしようがありません。支給される年金の額以内で暮らしていけるか、チェックするのをおすすめします。

 世界的な金融系のベストセラーである「バビロン大富豪の教え」の漫画版の一節に以下のような言葉があります。

収入の十分の一を貯蓄に回し、残りの十分の九で叶えられない欲望を諦めるのだ

出典:漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則

 この言葉の本質は「残った十分の九のお金では全ての欲望を叶えられないので、優先順位をつけることが重要。優先順位の低い欲望を諦めても生活の満足度はそこまで変わらない。」ということだと思います。この本から、お金を貯めるためには、自分にとって優先度の低い(無駄な)支出を減らすことが大事なんだと気づかされました。

 若いうちからバビロンの教えを守れている人は、老後でも破産せず生きていけるのではないかなと思います。それどころか老後でもお金が貯まり続ける気さえします。この本と出会って、生涯で数百万単位の得をしたと思っているので、まだ読んでいない方はぜひ読んでください!

老後の介護費用に注意

 人によっては老後に介護費用がかかる可能性があることにご注意ください。ずっと元気でいて最後はポックリ逝くのが理想ですが、人生何があるか分からないので介護費用を用意しておく方が無難ですね。老後2000万円問題で引用されているワーキング・グループの報告資料でも以下のように述べられています。

支出については、特別な支出(例えば老人ホームなどの介護費用や住宅リ
フォーム費用など)を含んでいないことに留意が必要である。
出典:金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書

 介護費用がどれくらいかかるか調べてみたら、一時費用が数十万円と毎月7.8万円を5年間利用するのが平均のようで、介護費用は総額は500万円ほどかかるそうです。保険会社や銀行が出してる記事ばかり出てくるので、実際はそんなにかからないかもしれませんが…。実際にいくらかを調べるのが面倒な人は介護費用のために別で500万円貯めておくのが無難ですね。

 未来のことは誰にも分からないとはいえ、若いうちから健康を意識することはできるので、食生活に気をつけ、定期的に運動して健康寿命を伸ばしましょう

(余談)見積もりはベストケースとワーストケースを想定することが大事

 たいていのことは予想通りいかないので、見積もりはベストケースとワーストケースの両方を想定しておくと様々なシチュエーションに対応しやすいです。豊かな老後生活のためにも、ワーストケースを想定して、こんなはずじゃなかったという状況だけは避けましょう。

Jody家の老後の収支:ベストケース

 年功序列で給料が上がり、社会保険を納めている間の平均年収が夫婦ともに700万円になると仮定すると、年金受給額は夫婦合わせて約40万円になります。厚生年金の支給額は以下の式から算出しており、40年間働いた前提です。平均標準報酬額は年収(700万円)÷12の値を代入しました。

出典:オリックス銀行

 老後には住宅ローンが無事完済して住居費が月2万円(修繕積立費)しかかからなくなると仮定すると、毎月の支出は18万円まで減ります。

 ベストケースだと毎月の収支は22万円の黒字になるので、老後の心配はしなくてよさそうですね。こんな未来が来たらいいのに。

Jody家の老後の収支:ワーストケース

 40年間給料が上がらない&年金支給額が20%ダウンした世界線を想定すると、年金の支給額は夫婦合わせて19万円になります。

 以下の引用を参考に、物価が2.2倍になるとすると、毎月の支出は55万円になります。(生きていけんw)

インフレ率が日銀が目標とする年2%で推移した場合、40年後の物価は現在の2.2倍になる。

出典:日本経済新聞 55歳で考える老後のマネープラン 40年後まで視野

 よって毎月の収支は33万円の赤字となり、老後30年生きるためには1億2000万円を貯める必要があります。。。こんな世界が来ないことを祈りたいですが、最悪こうなると予想して、この先も無駄なことにはお金を使わないようにします。

 ワーストケースの場合、インフレによる物価高が支出を押し上げているので、インフレに強いと言われる株式や不動産を保有しておくといいかもしれません。

まとめ

 今回の記事では、老後に必要な貯蓄額を見積もる方法や老後破産しない方法を紹介しました。

 老後に必要な貯蓄額は、見積もった老後の収支から算出できます。老後の収支は、ねんきんネットで年金支給額の試算を確認して、現在の支出をそのまま老後の支出に用いる(子供にかかる費用は差し引く)ことで見積もることができます。

 老後破産しないシンプルな方法は「老後も収入の範囲内で暮らす」です。支出が収入を上回らない限り破産することはないので、若いうちから無駄な支出を減らす習慣をつけて、老後も安泰に暮らしましょう。

 また、健康でいることで介護費用が掛からなくなるので、若いうちから健康に気をつけましょう。

それでは、今日はこの辺でさいなら~

コメント

タイトルとURLをコピーしました